BLOG

アホ毛を発生させない方法、教えます
ビューティー
Posted by: @ 2018/08/01
梅雨の季節になるとアホ毛がひどい、気をつけてるつもりでもアホ毛が発生してしまう。そんなアホ毛の悩みを持ってる方も多いと思います。

確かに髪の毛が跳ねたり、チリチリしたりしてると見た目も悪いし気分も下がってしまいますよね?

ご安心ください!
そんな悩みはなくなります。今回はアホ毛を発生させない方法をご紹介します。



❚ なぜアホ毛が出来るの?



アホ毛の種類として、

●生え始めによるアホ毛
●ダメージが原因の切れ毛によるアホ毛
●頭皮の詰まりによるチリチリのアホ毛

3つがあります。


それぞれの原因ですが、生え始めのアホ毛は毛周期のズレが原因です。

一本の髪の毛は平均、5年間のサイクルで抜けては生えてを繰り返します。
通常一日あたり50本程度髪の毛は抜けるのですが、100本と抜ける髪の毛が増えるとアホ毛が目立っていきます。

ダメージが原因のアホ毛ですが、ドライヤーの熱やカラー、パーマによるダメージ、クシやタオルドライの摩擦によるダメージが原因となり切れ毛が生じアホ毛となります。

切れ毛ですので、毛先の方が枝毛になってしまっています。この枝毛が髪の毛をパサパサに見せる要因となっているんですね。

頭皮の詰まりによるアホ毛ですが頭皮環境が原因です。皮脂やシャンプーの残りが頭皮の毛穴につまり健康な髪の毛が育たなくなっています。そのためジグザグの毛が生えてきて髪の毛をチリチリに見せてしまっています。




❚ それぞれのアホ毛の対策



まず生え始めのアホ毛ですが、ストレスの発散、血行を良くすることにより改善することができます。

例えば良質な睡眠をとる、寝る前に簡単な頭皮マッサージを行うことにより徐々に良くなっていきますよ。また薄毛対策にもなるので是非行ってみてください。

次にダメージが原因の切れ毛によるアホ毛ですが、髪の毛のケアをしっかりと行いましょう。ドライヤーの仕方を見直したり、トリートメントを使ったり髪の毛をいたわってあげましょうね。

最後に頭皮の詰まりによるアホ毛ですが、頭皮環境を改善させましょう。

シャンプーをしっかりと洗い流す、すすぎの時間を長くしてくださいね。食生活を見直す、揚げ物やお肉ばかりに偏らず、バランスの良い食事を心がけてみてください。




いかがでしたか?
アホ毛の原因さえ分かれば、日常の習慣で簡単にアホ毛は改善します。もしアホ毛に悩まれてる方がいれば、ぜひ日常の習慣に取り入れてみてくださいね。